防災士出前講座 開催報告

9月1日(木)の「防災の日」に合わせて、防災士出前講座を地域おこし協力隊隊員向けに開催いたしました。
NPO法人宮崎県防災士ネットワーク所属の防災士である花房さんに講師としてお越しいただき、メンバー全員で防災・減災について学びました。
宮崎県内の災害に関する座学や実際に都農町の地図を広げて避難場所となりうる公共施設や危険箇所などをチェックするワークショップを行いました。

「都農町って結構標高高いんや!」
「やっぱり海沿いは津波のリスクがあるなあ・・・」
隊員たちも、防災という観点から改めて自分の住む町を知る良い機会になったようです。

  

  

  

  

災害に関する正しい知識を身につけることは防災・減災につながります。
また、ツノスポーツコミッションの事務所は避難所として地域防災の役割も担っています。
皆で自助・共助の意識を高め、災害が起こったとしても最小限の被害で食い止められるよう、備えていきたいです。